2009年02月19日
アクセス解析
ブログに訪問者(アクセス)がいつ、どこから、どれだけ来たかを調べるために
アクセス解析することをオススメします。
そうすれば、ブログ運営にも役立ちます。
オススメは、リサーチアルチザンという無料のアクセス解析サービスです。
このてぃーだブログにも元々アクセス解析機能はついてますが
より詳しくアクセス解析することができます。
それでは、導入方法を説明します。
リサーチアルチザンのトップページの「ユーザー登録」をクリックします。

必要事項を入力し、[登録する]をクリックします。
メールアドレスは、ヤフーのフリーメールアドレスがオススメです。

登録したメールアドレス宛てに、本登録用のメールが送られます。

送られてきたメールを開き、URLをクリックします。

次に、アクセス解析をするブログを登録します。「サイト登録」をクリック。

必要事項を入力し、[登録する]をクリックします。

これでブログは登録されました。次に、解析用タグをブログのソースに貼り付けます。
今登録したサイトをクリックします。

「解析用タグの表示」をクリック。

解析用タグをコピーします。

次に、ブログのテンプレートを開きます。
てぃーだブログの場合は、「テンプレート」をクリックします。

そして、「カスタマイズ」をクリック。

ソース(html)に書かれた<body>タグの下に貼り付けます。

[登録]ボタンをクリックしたら、アクセス解析導入完了です。

アクセス解析することをオススメします。
そうすれば、ブログ運営にも役立ちます。
オススメは、リサーチアルチザンという無料のアクセス解析サービスです。
このてぃーだブログにも元々アクセス解析機能はついてますが
より詳しくアクセス解析することができます。
それでは、導入方法を説明します。
リサーチアルチザンのトップページの「ユーザー登録」をクリックします。
必要事項を入力し、[登録する]をクリックします。
メールアドレスは、ヤフーのフリーメールアドレスがオススメです。
登録したメールアドレス宛てに、本登録用のメールが送られます。
送られてきたメールを開き、URLをクリックします。
次に、アクセス解析をするブログを登録します。「サイト登録」をクリック。
必要事項を入力し、[登録する]をクリックします。
これでブログは登録されました。次に、解析用タグをブログのソースに貼り付けます。
今登録したサイトをクリックします。
「解析用タグの表示」をクリック。
解析用タグをコピーします。
次に、ブログのテンプレートを開きます。
てぃーだブログの場合は、「テンプレート」をクリックします。
そして、「カスタマイズ」をクリック。
ソース(html)に書かれた<body>タグの下に貼り付けます。
[登録]ボタンをクリックしたら、アクセス解析導入完了です。
Posted by ひがっち at 16:38│Comments(0)
│方法
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。